鳩よけネット工房 

 
  はとあみ本舗 株式会社

営 業 時 間 
 現在  
休業予定日 
 長期休業中 

お問い合わせ は、  

0893-23-9777

050-3457-7103

鳩の生態・習性

 
鳩の生態・習性
については、帰巣本能など、さまざまなものがあります。

他の鳥には あまり見られませんが、マンションやビルなどの建築物に巣を作ったりするという

ことが挙げられます。 ツバメは 建物でも生活をします、あまり他の鳥には見られない習性であり、この習性で巣を作くられると、フンなど 鳩による被害は大きくなります。

建物は周りを三方を囲まれた環境は安全性にも優れているため天敵となるトンビ、カラス

から身を隠せますので、鳩は、そういった場所を好んで巣を作るのです。

  

こういった生態・習性は、鳩対策をするためには大切な要素となります。

鳩は縄張り意識が強く、一度気に入って巣を作った場所はなかなか諦めようとしません。

たとえ巣を撤去されても帰巣本能が強く、執着心も強いので、再びやってきて巣を作ろうと

します。ですから、鳩の巣を撤去した後は、鳩の侵入口(空間)鳩よけ(防鳥)ネットを

取り付けて、鳩の飛来を物理的に防ぐ侵入防止対策をとる必要があるのです。
 

ネット取り付け後、鳩が飛来しなくなってしばらく経つと、もう大丈夫だろうと思ってネット

を外してしまう方がいますが、1年ぐらいは様子を見た方がいいようです。

一度鳩に巣を作られた場所は、他の鳩にとっても理想的な営巣スペースに違いありません。

そのため、匂いも関係するようで、ネットを外すと同じエリア内に住む別の鳩がやってきて、

巣を作ろうとする可能性が高いのです。

鳩の生態・習性を考慮して、鳩よけネットの取り付けで対策をすれば、完全対策になりますの

で、より効果的に鳩の侵入被害を防ぐことができます。

 

鳩は、大きく2種類に分かれ、1つは「キジバト」といい、全国に分布します。

 雄のさえずり声はかなり特徴的で、 「デデッポッポー」鳴きます。

 山鳩 の別名があり、本来は林に生息する野生の鳥です。 昔は山の鳥でしたが、1960年代から都会に進出してきていて、身近に見られるようになりました。

 
もう1つは、「ドバト」で 元来、伝書鳩などで飼われていた飼い鳩が野生化したもので、野生の鳥ではありません。ドバトの野生種は、アフリカ北部、中近東、中央アジア、 中国西部中央アジアなどに分布する「カワラバト」という鳩です。

ドバトは海外由来の外来種ということになります。

 公園や駅に群れている鳩の多くは この鳩です。